2016年1月19日火曜日

キャンペーン分ダブルマイルが無事積算されました。

キャンペーン対象となった時点でも乗り気ではなかった「ダブルマイルキャンペーン」

 
その後、キャンペーン期間中に4便利用する機会ができたので、「これならキャンペーンを利用して修行できるな~。」ということで、おそらく最初で最後であろう「修行」を敢行したわけですが、1月19日付けでボーナスマイル分がマイル口座に積算されていました。
 
修行外の利用で羽田から福岡入りで帰りは大分、羽田=神戸往復などをこなしながら、不足分を羽田=那覇を往復しました。
 
ここで重要なのが、プレミアムポイントがブロンズ基準の30,000PP到達後、プラチナ基準の50,000PP到達までの「ブロンズ事前サービス」期間中は、区間基本マイル+ボーナスマイル+キャンペーン分のダブルマイルが積算されたことです。
 
 
 
例えば、ブロンズ事前サービス中の羽田=那覇は区間基本の1,230マイル、ANAカードワイドゴールド+ブロンズのボーナス45%分の553マイルが搭乗翌日に、そして今回ダブルマイルキャンペーン分として1,230マイルが加算され、合計3,013マイルが積算されたので、トータルのボーナスマイル積算率は145%となりました。
 
そして、プラチナ到達後は2016年1-3月実施分のダブルマイルキャンペーンは対象外なので、ここから2017年3月までのボーナスマイルはANAカードワイドゴールド+プラチナ1年目の95%ということになりそうなので、今考えるとブロンズ事前サービス中の羽田=神戸、羽田=沖縄はとてもお得だったのですね。
 
 
プレミアムサービスメンバーのみの特典」でも書いたとおり、ANAゴールドカード特別ボーナスマイル、アップグレードポイントやANA SKY コインへの交換レート優遇など、SFC会員では受けられないサービスがいくつかあるので、修行をしなくても獲得プレミアムポイントが20,000PPを超えそうだったら「ブロンズ修行」、修行なしでブロンズ基準の30,000PPを超えそうだったら「プラチナ修行」がてら、ダブルマイルキャンペーン期間中にどこかに旅行に行くのもありかもしれません。