2016年3月16日水曜日

不意にスーパーフライヤーズカード発行を知る

いつ、いくらに設定したか忘れましたが、JCBカードの利用限度額とは別に、利用金額が任意の設定した額を超えるとJCBから「安心お知らせメール」が送られてきます。
 
今日の「安心お知らせメール」で不意にスーパーフライヤーズカードの審査を通過したことを知りました。
スーパーフライヤーズカードの申込書を取り寄せる」でも書いた通り、私の場合、ANA JCBワイドゴールドからANA JCB SFCゴールドカードという、同一ブランドの同一種別への切り替え扱いのようで、捺印や身分証明書類の添付が不要、送付先もANAだったので、審査がない可能性が高いのですが、切り替え申込書を投函してから約10日でJCB側でSFCと表示されているので、後はカードの到着を待つだけのようです。
 

ここで1つ、もったいないというか、残念なのが↓のカードはお役御免となり、ANAカード30周年記念のリップマンホログラムデザインは受付が終了しているので、新たに送られてくるANA JCB SFCゴールドカードはオーソドックスな券面になってしまうことです。
まあ、このまま使っていても傷だらけになってしまい、今以上にひどい状態になってしまうことは確実なので、このまま記念に保管しておこうと思います。